菓子対決!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 05:36 UTC 版)
海原雄山の提案で、和洋や材料を限定せず菓子全般を対象とした対決。対決前から海原雄山は「菓子の根本」として用いる材料を決めていたが、これを不公平として究極側にもそのヒントを示す。そのため両者とも柿を用いた菓子となった。至高側は砂糖や香料を使わない干し柿で「菓子」の根本を、究極側は樽柿を用い、砂糖、ジンなどを加えた柿の羊かんで人間の甘いものへのあこがれを表現する。優劣がつけがたく、結果は引き分けとなった。
※この「菓子対決!!」の解説は、「究極VS至高」の解説の一部です。
「菓子対決!!」を含む「究極VS至高」の記事については、「究極VS至高」の概要を参照ください。
- 菓子対決!!のページへのリンク