菊地喜一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菊地喜一郎の意味・解説 

菊地喜一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 02:46 UTC 版)

菊地 喜一郎
きくち きいちろう
1967年
生年月日 1906年2月19日
出生地 日本 宮城県
没年月日 (1983-06-18) 1983年6月18日(77歳没)
出身校 日本大学専門部経済中退
前職 東急建設社員
所属政党 無所属

当選回数 5回
在任期間 1962年5月17日 - 1966年5月16日
1966年5月27日 - 1970年5月26日
1970年6月15日 - 1983年4月26日
テンプレートを表示

菊地[1] 喜一郎(きくち きいちろう、1906年明治39年)2月19日[1][2][3] - 1983年昭和58年)6月18日[1])は、日本の政治家、地方公務員。東京都杉並区長

来歴

宮城県仙台市生まれ[3]1929年(昭和4年)、日本大学専門部経済を中退[1][2]1932年(昭和7年)杉並区役所に入る[1]。区民生課長、総務課長、1948年(昭和23年)6月17日から1956年(昭和31年)6月16日まで助役を務めた[4]1957年(昭和32年)から1962年(昭和37年)までは東急建設で勤務していた[2]

同年5月17日に区議会選任区長となった[4][5]1966年(昭和41年)5月16日に一旦退任するが、同月27日から再度区長となり、1970年(昭和45年)5月26日まで務めた[4]。その後、同年6月15日から、3たび区長となった[4][注釈 1]

1975年杉並区長選挙

1975年(昭和50年)4月27日に行われた公選区長選挙に自民党の推薦を得て立候補し、社会党共産党の推薦を得た岡十万男を破り、初当選した[6][7]

※当日有権者数:-人 最終投票率:45.5%(前回比:-pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
菊地喜一郎 - 無所属 107,717票 64.6% 自由民主党推薦
岡十万男 - 無所属 59,046票 35.4% 日本社会党・日本共産党推薦

1978年(昭和53年)妻と死別[8]

1979年杉並区長選挙

1979年(昭和54年)、4月22日の区長選挙に立候補し、前回の自民党に加え、公明党民社党新自由クラブの推薦を受け、共産党推薦の新人を破って再選を果たした[9]

※当日有権者数:-人 最終投票率:-%(前回比:-pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
菊地喜一郎 73 無所属 113,617票 66.9% 自由民主党・公明党・民社党・新自由クラブ推薦
三輪政太郎 57 無所属 56,235票 33.1% 日本共産党推薦

1983年(昭和58年)4月の区長選挙には立候補せず同月26日に退任した[4]。同年6月18日2時35分、心不全のため死去。77歳没。

出典

注釈

  1. ^ 3期目の任期終了日は昭和50年4月26日[4]

脚注

  1. ^ a b c d e 『現代政治家人名事典』145頁。
  2. ^ a b c 産経日本紳士年鑑 第5版 上』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  3. ^ a b 河北年鑑 昭和59年版』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  4. ^ a b c d e f 杉並区勢概要 昭和58年版』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  5. ^ 特別区区政概要 1963 (調査資料 ; 1963-6)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  6. ^ 公選区長時代のはじまり : 復活第一回区長選挙』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  7. ^ 公選区長時代のはじまり : 復活第一回区長選挙』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  8. ^ 毎日新聞 縮刷版 1979年4月号 676ページ
  9. ^ 国民自治年鑑 1980年版』 - 国立国会図書館デジタルコレクション

参考文献

  • 『現代政治家人名事典』日外アソシエーツ、1999年。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊地喜一郎」の関連用語

菊地喜一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊地喜一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊地喜一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS