芹川藍とは? わかりやすく解説

芹川 藍

芹川藍の画像 芹川藍の画像
芸名芹川 藍
芸名フリガナせりかわ あい
性別女性
生年月日1950/8/11
星座しし座
干支寅年
出身地鹿児島県
身長154 cm
体重53 kg
URLhttp://www.aoitori.org/aoitori/profile/index02.html
靴のサイズ22.5 cm
プロフィール鹿児島県出身劇団若草東京演劇アンサンブル養成所経て劇団青い鳥創立女優としてだけではなく演出等手がける舞台『いつかみた夏の思い出』『青い実をたべた』で1986年度紀伊國屋演劇賞受賞、また1992年東京ジャーナル演劇部門賞を受賞する主な出演作舞台もろびとこぞりて ver.2・3』『天使たち誘惑 To The Lonely Planet』、映画『歩けば』、フジテレビNY者』、NHK土曜ドラマ「兄弟」』など。ヘアーショウ、演出講演司会講師等も務める。
代表作品1年2012
代表作品1舞台楽園楽屋演出
代表作品2映画『天国のスープ
代表作品3フジテレビゴーイング マイ ホーム
職種俳優・女優タレント
語学鹿児島弁
趣味・特技鹿児島弁

» タレントデータバンクはこちら

芹川藍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/12 09:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

芹川 藍(せりかわ あい、1950年 - )は女優演出家鹿児島県出身。

1973年、東京演劇アンサンブル養成所入所。1974年劇団青い鳥創立。1986年度紀伊國屋演劇賞、1992年度東京ジャーナル演劇部門賞を受賞。

現在、劇団青い鳥団員、「自己発見表現講座」講師、新潟青陵大学短期大学非常勤講師。

主な出演

舞台

  • 劇団青い鳥上演全作品
  • 「ポロロッカ〜料理・掃除・洗濯〜」(2003年)
  • 「シンデレラ ファイナル」(2004年)

客演

  • 「私の青空」(本多劇場プロデュース)
  • 「想稿 銀河鉄道の夜」(北村想プロデュース)
  • 「女たちの十二夜」(松竹製作)

映画

CF

ほか

テレビ

演出

  • 「ガルボの帽子」
  • 「青い鳥のハムレット」
  • 「最終版ゆでたまご」
  • 「今日はニャンの日」
  • 「ブルゥー」
  • 「実験」(韓国居昌演劇フェスティバル参加)
  • 「銀の実時間」(青山演劇フェスティバル)
  • 「葉っぱのぱはパワーのパ」(こどもの城・キリンファミリー劇場)
  • 「Tokyo Paris London SAKURA」
  • 「ポロロッカ」
  • 「シンデレラ ファイナル」
  • ヘアショー(トニー&ガイ)
  • ファッションショー(オルブローブ)
  • 「WE LOVE YOU」(女性芸術劇場)
  • 世界エイズデー(かながわ)
  • 吉岡しげ美コンサート

劇作

  • 「実験」(共同創作)
  • 「銀の実時間」
  • 「WE LOVE YOU」
  • 「静かなる革命」(共同創作)
  • 「ポロロッカ」(葛西佐紀との共同創作)

受賞

  • 1986年度紀伊國屋演劇賞 :「いつかみた夏の思い出」「青い実をたべた」
  • 1992年度東京ジャーナル演劇部門賞



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芹川藍」の関連用語

芹川藍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芹川藍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芹川藍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS