芝田吾朗とは? わかりやすく解説

BLUEZIE!?

(芝田吾朗 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 03:46 UTC 版)

BLUEZIE!?
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 1988年 - 1994年
2016年
2017年 -
レーベル 日本コロムビア/TRIAD
(1990年 - 1994年)
メンバー 芝田吾朗(ボーカル)
鮓谷喜也(ギター)
渋谷郁夫(ベース)
多田光裕(キーボード)
花田昌樹(ドラムス)

BLUEZIE!?(ブルージー!?)は、日本ロックバンド

メンバー

  • 芝田吾朗(ボーカル)
日本コロムビアTRIADレーベルアーティストオーディションでグランプリを獲得した時点では、高校理科教師をしており[1]、グランプリ獲得を機にミュージシャンに転向[1]
解散後はソロ活動を経て、1997年に「ブエノスアイレス」のヴォーカルとして活動していたが、父親の死去に伴い、関西に拠点を移す[1]。その後、バンド「天球ぴんぽんず」、表現者集団「天才ばかばんど」、音楽ユニット「Q(ku:)」のメンバーとして活動。
  • 鮓谷喜也(ギター)
  • 渋谷郁夫(ベース)
  • 多田光裕(キーボード)
解散後は「多田三洋」名義でTHE COLTSキーボーディストのほか、作曲家・編曲家、音楽プロデューサーとして活動。
  • 花田昌樹(ドラムス)

概要

1988年10月、日本コロムビアTRIADレーベルアーティストオーディションにてグランプリを獲得。しかし、東京では全くの無名であったため、1年でライブハウスを一杯にしてからデビューすることを目指し、1年で120本のライブ活動を行う[2]

1990年4月、日本コロムビアレーベル内のTRIADからシングル「Mr.パラダイス[3]」でデビュー。同レーベルからシングル4枚、アルバム4枚をリリース。

1994年解散。

2016年10月30日、奇跡の復活ライブを開催。2017年11月3日には奇跡の復活ワンマンライブを行なっている[4]

ディスコグラフィ

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
TRIAD
1st 1990年4月21日 Mr.パラダイス CODA-8502
2nd 1991年4月21日 僕のチェッカー・フラッグ CODA-8698
3rd 1992年11月21日 ミセス・パラダイス CODA-121
4th 1993年2月21日 君を大人にしたジェラシー CODA-141

アルバム

フル・アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
TRIAD
1st 1990年6月1日 PARADISE COTA-1107
2nd 1992年2月21日 37°C COCA-9534
3rd 1993年2月21日 color of life COCA-10629

ミニ・アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
TRIAD
1st 1991年6月10日 VOICE OF HEART COCA-7540

GORO SHIBATA(芝田吾朗ソロ名義)

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
キングレコード
1st 1995年3月3日 あふれる想いを君に KIDS-226 最高順位:50位(オリコン[5]
2nd 1995年11月22日 君がどこかで僕を思う時は KIDS-254

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
BLUEZIE!?
1990年 Mr.パラダイス SURF'90イメージソング
味の素「ピーチソーダ」CMソング
1991年 僕のチェッカー・フラッグ 味の素「クノール・カップスープ・レーシング」テーマソング[6]
愛を伝えたい 日立コードレス留守番電話「R2」CMソング
1992年 シンドバッドの乱 読売テレビその気!アルマジロ』テーマソング
ミセス・パラダイス フジテレビ系『タモリのボキャブラ天国』テーマソング[7]
GORO SHIBATA
1995年 あふれる想いを君に Victoria CMソング
君がどこかで僕を思う時は ロッテ「アローマスティックチョコレート」TVCFソング[8]

ヘビーローテーション/パワープレイ

ラジオ

放送年 曲名 ラジオヘビーローテーション/パワープレイ
BLUEZIE!?
1992年 ミセス・パラダイス ABCラジオABCミュージックパラダイス』1992年12月度ミューパライチ押しナンバー

脚注

出典

  1. ^ a b c 天才ばかばんどのCD「百人一首2」リリース/高34回・芝田吾朗氏企画”. 三丘同窓会 (2003年4月19日). 2024年1月31日閲覧。
  2. ^ しっかり”. EVERY LITTLE COUNTS (2006年11月10日). 2023年11月21日閲覧。
  3. ^ BLUEZIE!?. [東京]: コロムビアミュージックエンタテインメント. (1990). https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009003039 
  4. ^ Bluezie2017の2017年11月4日の投稿 - Facebook.2023年11月21日閲覧。
  5. ^ あふれる想いを君に”. ORICON NEWS. 2023年11月21日閲覧。
  6. ^ 僕のチェッカー・フラッグ”. ORICON NEWS. 2023年11月21日閲覧。
  7. ^ ミセス・パラダイス”. ORICON NEWS. 2023年11月21日閲覧。
  8. ^ 君がどこかで僕を思う時は”. ORICON NEWS. 2023年11月21日閲覧。

外部リンク


芝田吾朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/06 21:11 UTC 版)

Q(ku:)」の記事における「芝田吾朗」の解説

(しばた ごろう) 1963年4月9日 大阪府堺市生まれる。1988年10月 日本コロムビアTRIADアーティストオーディションにて、グランプリ獲得1990年4月 日本コロムビアより『BLUEZIE!?デビューボーカル1994年 ソロ活動開始日本各地ニューヨークなどで路上ライブツアーを行う。渋谷公会堂にてワンマンライブ敢行1995年3月3日 キングレコードより『GORO SHIBATA』として「あふれる想い君に」(VictoriaスキーCMソング)でデビュー1995年10月 「君がどこかで僕を思う時は」(ロッテ アローマスティックチョコレートCMソング1996年9月 スーパーポップデュオ・グラムメートルを結成ライブを行う。1997年 アンダーエルレーベルより『ブエノスアイレス結成ボーカル1999年 関西での活動開始

※この「芝田吾朗」の解説は、「Q(ku:)」の解説の一部です。
「芝田吾朗」を含む「Q(ku:)」の記事については、「Q(ku:)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芝田吾朗」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芝田吾朗」の関連用語

芝田吾朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芝田吾朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBLUEZIE!? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのQ(ku:) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS