舌および唾液とは? わかりやすく解説

舌および唾液

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 10:27 UTC 版)

口腔細菌学」の記事における「舌および唾液」の解説

唾液細菌叢は、実際には歯や舌、口腔粘膜などの表面細菌叢反映したものとなっており、唾液固有の細菌叢とはいい難い。なぜなら、唾液液体であり、絶え分泌嚥下繰り返されているので固有の細菌叢育成しにくいためである。また、分泌直後唾液無菌状態である。このため唾液と舌の細菌叢近似している。舌で最も優勢なStreptococcus salivariusである。これに続いてStreptococcus sanguinis、Streptococcus mitisが優勢となっている。唾液も舌の影響受けて同様である。 個体差では、幼児期唾液細菌叢好気性ないし通性嫌気性多く偏性嫌気性歯の萌出によって歯肉溝形成される出現する加齢と共に免疫能が低下したり、口腔であれば歯の喪失義歯装着などによって、日和見感染病原菌嫌気性菌増殖したりすることがある起床直後唾液細菌叢は多いとされ食事直後では細菌数少なと言われている。 歯肉溝嫌気的状態であり、有歯顎の口腔では唾液中に偏性嫌気性菌検出される唾液限らず口腔で最も優勢なレンサ球菌である。

※この「舌および唾液」の解説は、「口腔細菌学」の解説の一部です。
「舌および唾液」を含む「口腔細菌学」の記事については、「口腔細菌学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「舌および唾液」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舌および唾液」の関連用語

舌および唾液のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舌および唾液のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの口腔細菌学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS