興倉杯世界女流囲碁選手権戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 02:29 UTC 版)
「宝海杯世界女子選手権戦」の記事における「興倉杯世界女流囲碁選手権戦」の解説
宝海杯の後継棋戦として、1999年に創設され韓国で開催。2001年にスポンサーの破産により第2回までで終了。 主催 韓国経済新聞、韓国放送公社 協賛 興倉社 出場者は、韓国10、日本、中国各5、台湾、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ各1の、計24名。決勝戦は三番勝負、持時間は各3時間、コミは6目半。
※この「興倉杯世界女流囲碁選手権戦」の解説は、「宝海杯世界女子選手権戦」の解説の一部です。
「興倉杯世界女流囲碁選手権戦」を含む「宝海杯世界女子選手権戦」の記事については、「宝海杯世界女子選手権戦」の概要を参照ください。
- 興倉杯世界女流囲碁選手権戦のページへのリンク