自動車アセスメント制度
自動車の安全情報を提供することで、より安全な自動車の普及を目指すことを目的として、運輸省(現・国土交通省)と政府出資法人である自動車事故対策センターが1996年から実施している安全情報制度。安全情報は(1)ブレーキ性能(2)前面衝突安全性能(3)側面安全衝突性能、の3項目。ブレーキ性能では、100km/hからの制動により停止可能な距離を乾燥路面と湿潤路面で行い、その結果を表示している。衝突安全性能は圏内衝突安全基準より厳しい55km/hで実施、頭部傷害値(HIC)や胸部合成加速度をもとに、乗員傷害の評価基準をAAA、AA、A、B、C、Dの6ランクで評価している。2001年からはオフセット前面衝突安全性能試験が追加されている。
参照 NCAPWeblioに収録されているすべての辞書から自動車アセスメント制度を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 自動車アセスメント制度のページへのリンク