臨海副都心出入口とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 首都高速道路のランプ > 臨海副都心出入口の意味・解説 

臨海副都心出入口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 18:11 UTC 版)

臨海副都心出入口
2011年1月
所属路線 首都高速湾岸線
IC番号 B22
本線標識の表記 臨海副都心 台場
東京ビッグサイト フェリーふ頭
起点からの距離 43.0 km(幸浦出入口起点)
接続する一般道 国道357号
供用開始日 1976年(昭和51年)8月12日
通行台数 x台/日
所在地 135-0064
(羽田方面入口)東京都江東区青海一丁目
135-0091
(葛西方面出口)東京都港区台場二丁目
テンプレートを表示

臨海副都心出入口(りんかいふくとしんでいりぐち)は、東京都港区台場にある首都高速道路湾岸線出入口であり、東海JCT方面の出入口のみ設置されているハーフインターチェンジである。

目の前にフジテレビBSフジフジ・メディア・ホールディングス本社ビルがある。2007年12月22日に「13号地出入口」からこの名称に改称した。

西行き(横浜方面)は本線に合流してすぐ海底トンネルの東京港トンネルになっているため、危険物積載車両の流入はできない。

首都高速東京港トンネルに平行する国道357号東京港トンネルの整備に伴い、西行き入口は2014年4月9日から[1]、東行き出口は2016年2月23日から[2]有明JCT側に仮移設され運用された。その後、付近の立体化工事(国道を跨ぐランプを設置)実施の後、西行き入口は2017年3月22日に[3]、東行き出口は2018年12月26日に[4]それぞれ元の位置に移設されて運用を開始している。

2025年令和7年)7月5日より入口料金所がETC専用になっている[5]

接続する道路

周辺

など

首都高速湾岸線
(B21)大井出入口 - (B22)臨海副都心出入口 - 有明JCT - 東雲JCT - (B23)有明出入口

出典

  1. ^ 高速湾岸線(西行き)臨海副都心入口の仮移設のお知らせ』(プレスリリース)首都高速道路株式会社、2014年2月27日http://www.shutoko.co.jp/company/press/h25/data/02/27_rinkaihukutoshiniriguchi/2016年1月31日閲覧 
  2. ^ 高速湾岸線(東行き)臨海副都心出口の仮移設のお知らせ』(プレスリリース)首都高速道路株式会社、2016年1月20日http://www.shutoko.co.jp/company/press/h27/data/01/20_rinkaifukutoshin/2016年1月31日閲覧 
  3. ^ 高速湾岸線(西行き)臨海副都心入口の移設のお知らせ 〜 臨海副都心入口の立体化整備が完了します 〜』(プレスリリース)首都高速道路株式会社、2017年2月22日http://www.shutoko.co.jp/company/press/h28/data/02/22_rinkaihukutoshin/2017年2月23日閲覧 
  4. ^ 高速湾岸線(東行き)臨海副都心出口の切替えのお知らせ 臨海副都心出口の位置が600m手前になります』(プレスリリース)首都高速道路株式会社、2018年11月26日https://www.shutoko.co.jp/company/press/h30/data/11/26_rinkaifukutoshin/2018年12月30日閲覧 
  5. ^ ETC専用入口についてのご案内”. 首都高速道路株式会社. 2025年7月6日閲覧。
  6. ^ IMMERSIVE FORT TOKYO”. IMMERSIVE FORT TOKYO. 刀イマーシブ. 2024年2月24日閲覧。
  7. ^ 「イマーシブ・テーマパーク」と「EVカートサーキット施設」が開業』(PDF)(プレスリリース)森ビル株式会社、2023年10月5日https://www.mori.co.jp/img/article/231005_1.pdf2024年2月24日閲覧 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「臨海副都心出入口」の関連用語

臨海副都心出入口のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



臨海副都心出入口のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの臨海副都心出入口 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS