臨時民主政府とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 臨時民主政府の意味・解説 

臨時民主政府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 16:14 UTC 版)

臨時民主政府
Προσωρινή Δημοκρατική Κυβέρνηση (ギリシャ語)

1947年 - 1950年
(旗) (紋章)
国の標語: Ψυχή βαθιά!(ギリシア語)
国歌: Ύμνος του ΔΣΕ(ギリシア語)

ギリシャの地図
公用語 デモティキ
首都 グラモス英語版(事実上)
首相
1947年 - 1949年 マルコス・バフィアディス
1949年 - 1949年ニコラオス・ザカリアディス英語版
1949年 - 1950年(亡命)ディミトリオス・パルツァリディス英語版
ギリシア共産党書記長
1931年 - 1956年ニコラオス・ザカリアディス英語版
変遷
樹立 1947年12月24日
内戦敗北1949年8月28日
亡命1950年10月
通貨ドラクマ
現在 ギリシャ

臨時民主政府(りんじみんしゅせいふ、英語: Provisional Democratic Governmentギリシア語: Προσωρινή Δημοκρατική Κυβέρνηση)は、ギリシア内戦中の1947年12月24日に、ギリシア共産党によって成立が宣言された政府の名称である。北部国境の山岳地帯を中心に支配し、ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国アルバニア社会主義人民共和国と国境を接していた。

歴史

1946年の春にギリシア内戦が幕を開けた。ところが、ギリシア共産党の党員は1947年6月に至るまで、政府が分断された目的を知ることがなかった。この一連の情報は、フランス共産党の党大会に参加したギリシア共産党の主要党員ミリティアディス・ポルフィロゲニスによってもたらされ、ギリシア共産党の主張を支持する政府が多いことを強調し、民衆の関心を集めることに利用された[1]。分離された政府は、アテネ王国政府との和解の機会を放棄しただけでなく、正規軍に対するゲリラ兵戦術の放棄をもほのめかしていた。これは、ユーゴスラヴィアに触発されて立案された「湖計画」のことで、その計画は、50,000人から60,000人で形成された正規軍を創設し、北部ギリシアの大部分を占領、最終的にはギリシア第二の都市テッサロニキを占領して、新政府を設立するというものだった[1]

1947年12月23日に、ギリシア民主軍指導者のマルコス・バフィアディスによって、新政府の樹立が宣言され、彼がその初代首相となった。この政府はギリシア共産党の独裁状態であった[2]が、特筆すべき点として、ギリシア共産党の書記長であったニコラオス・ザカリアディス(英語版)は政府のメンバーではなかった[1][3]。新政府は自分たちのことを、第二次世界大戦中にギリシアのレジスタンス活動を支配した民族解放戦線(英語版)のイデオロギーと経験を復活させる者たちであると、積極的に宣伝した。また彼らは、ギリシア北部に住む少数民族の積極的な保護でも有名であったが、これは彼ら少数民族が、ギリシア王国政府よりも共産主義政府であった彼らを支持していたからであった[1]

1947年12月25日、ギリシア民主軍は都市の制圧と当地への首都移管を目標に、コニツァ(英語版)へ攻撃を開始。バフィアディスの証言によると、ザカリアディスはコニツァの陥落と首都の移管が成功すれば、ソヴィエト連邦や他の東欧諸国に自分たちが認知されることになると見込んでいた。攻勢は1948年1月4日まで続けられたが、コニツァを落とすことは叶わなず[1][3]、ついに彼らが周辺の国家、政府に認知されることは一度もなかった(ソヴィエト連邦が彼らを放置したのは、彼らが介入することで、ギリシア内戦が西側陣営バルカン半島のソヴィエト連邦衛星国との戦争に発展することを恐れたからであった)。1948年2月に、ソヴィエト連邦書記長のヨシフ・スターリンはザカリアディスに対して、近隣の政府が率先して臨時民主政府を承認することはないだろう、と忠告した[1]

1948年に入り、ギリシア民主軍が劣勢に陥る中で、バフィアディスとザカリアディスは内戦継続の是非を巡って衝突。1949年2月、バフィアディスは臨時民主政府首相を降ろされ、同年4月3日まではザカリアディスが、その後ディミトリオス・パルツァリディス(英語版)が首相職に就いた。その後、グラモスの戦いにてギリシア王国陸軍に敗れ、臨時民主政府はギリシア内戦に敗北、1949年8月28日にギリシアを離れた。臨時民主政府は1950年10月に解体されるまで、亡命状態で存在することとなった[4]

脚注

  1. ^ a b c d e f ニコラオス・マラツィディス. “Η Προσωρινή Δημοκρατική Κυβέρνηση” (ギリシア語). Kathimerini. 2012年7月15日閲覧。
  2. ^ 内閣のメンバー:ヤニス・ヨアニディス副首相兼外務大臣、ペテロス・ルッソス法務大臣、ミリティアディス・ポルフィロゲニス厚生保健大臣、ペトロス・コッカリス財務大臣、ヴァシリス・バルツィオタス農林水産大臣、ディミトリス・ヴァリャダス経済産業大臣、レオニダス・ストリングス軍需大臣
  3. ^ a b フーバス・オコノミディス. “Η αντάρτικη κυβέρνηση και η μάχη της Κόνιτσας” (ギリシア語). Eleftherotypia. 2012年7月25日閲覧。
  4. ^ Communist "Mountain Governments"”. worldstatesmen.org. 2012年7月15日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「臨時民主政府」の関連用語

臨時民主政府のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



臨時民主政府のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの臨時民主政府 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS