膨圧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > 圧力 > 膨圧の意味・解説 

ぼう‐あつ〔バウ‐〕【膨圧】

読み方:ぼうあつ

主に植物で、細胞壁通して出入りする溶液が、細胞内外平衡状態であるときの外へ膨ら圧力吸水量よりも蒸散量が多いときはこの圧力が下がり、植物しおれる


膨圧

英訳・(英)同義/類義語:turgor pressure

植物の細胞は、細胞壁を持つために容易に変形できない。そのため、低張状態におくなどして細胞内水が入ると、細胞壁内側からかかる圧力生じる。この圧を膨圧という。
「生物学用語辞典」の他の用語
実験方法装置単位など:  緩衝作用  罹患同胞対法  脂質画分  膨圧  臭化エチジウム  茎頂培養  蒸散率

膨圧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 10:37 UTC 版)

膨圧(Turgor pressure)は、植物菌類細菌細胞壁を持つ原生生物において、細胞膜を細胞壁に押し付ける圧力である。

膨圧は、濃度の低い細胞の外側から濃度の高い細胞液胞内に水を浸透させることによって発生する。健康な植物細胞は膨らんでおり、植物は膨圧によって堅さを維持している。対照的に、この現象は、水の流入による細胞溶解から保護してくれる細胞壁を持たない動物細胞では見られず、収縮胞で常に水を汲み出し続けるか、浸透圧のかからない等張の細胞外液中で生活する必要がある。

メカニズム

浸透として知られる物理現象によって、溶媒を通し溶質を通さない半透膜で区切られた溶液の間では、低濃度の領域から高濃度の領域に、2つの領域の濃度が等しくなるまで水が流れこむ。細胞は脂質二重層の細胞膜に囲まれており、これは水の出入りは許すものの溶質の流れは制限するため半透膜と同じ機能を果たす。

細胞が低張(浸透圧が低い)環境中に置かれると、周囲から水が細胞膜の内側に流入し、細胞は膨張しようとする。その結果、細胞壁を持つ場合には細胞壁を押す圧力が生じる。これを膨圧という。体積変化が停止している状態では、その大きさは細胞の浸透圧から外液の浸透圧を引いた差に等しい[1]

外液の浸透圧が上昇すると膨圧は弱まる。植物は膨圧によってからだを支えているため、水分の不足などにより膨圧が小さくなるとしおれる。外液の浸透圧が細胞と等しい等張液では、水は流入と同じ速度で流出し、膨圧は0になる。さらに外液の浸透圧が上昇して細胞が高張液中に置かれた場合、細胞内の水は外に流出し、細胞膜が細胞壁から離れる原形質分離が生じる[1]

膨圧運動

膨圧運動とは、膨圧の変化による可逆的な植物の運動のことである。膨圧運動には、オジギソウなどのマメ科植物の就眠運動、植物全般でみられる気孔の開閉、オジギソウなどの接触傾性などがある。

  • 就眠運動における膨圧運動
  • 気孔の開閉における膨圧運動
  • 接触傾性における膨圧運動

刺激を受けると葉沈の下部の柔細胞からカリウムイオンなどの溶質が細胞外に出て細胞内の浸透圧が下がる。すると、細胞の膨圧が低下し細胞の形が変化する。その結果、葉が下に向く。しばらくすると溶質と水が細胞内に入り、元に戻る。

関連項目

出典

  1. ^ a b スクエア四訂版, pp. 28, 29.

文献

  • 吉里勝利『スクエア 最新図説生物』(新改訂版)第一学習社〈角川文庫〉、2022年1月10日、241頁。ISBN 978-4-8040-4709-6 
  • 吉里 勝利、阿形 清和、倉谷 滋、筒井 和義、三村 徹郎『四訂版 スクエア 最新図説生物 neo』第一学習社、2016年3月10日。ISBN 978-4-8040-4683-9 
  • Campbell, Neil A.; Reece, Jane B.; Urry, Lisa A.; Cain, Michael L.; Wasserman, Steven A.; Minorsky, Peter V.; Jackson, Robert B. (2008). Biology (8th ed.). p. 134. ISBN 978-0-8053-6844-4 

「膨圧」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



膨圧と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「膨圧」の関連用語



3
92% |||||


5
就眠運動 デジタル大辞泉
70% |||||




9
運動 デジタル大辞泉
36% |||||

10
36% |||||

膨圧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



膨圧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの膨圧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS