聖句とは? わかりやすく解説

せい‐く【聖句】

読み方:せいく

神聖な言葉

聖書の中の言葉


聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 21:20 UTC 版)

聖句(せいく)は、聖書の箇所を意味する語。ギリシャ語"γραφή"古典再建音転写: グラフェー、現代ギリシャ語転写: グラフィ)の訳語でもある。聖書を引用する時、聖句と書く場合がある(ただし教派によってはこの語彙が用いられないところもある)。


  1. ^ 岩隈直『新約ギリシヤ語辞典』101頁、山本書店、2006年5月11日 増訂7版 ISBN 4841400303
  2. ^ a b 川原拓雄『現代ギリシア語辞典』50頁、リーベル出版、1992年9月1日 初版 ISBN 4897980003
  3. ^ 日々の聖句・ローズンゲン(ベテスダ奉仕女母の家、毎年発行)


「聖句」の続きの解説一覧

聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 04:31 UTC 版)

マタイ受難曲」の記事における「聖句」の解説

聖句(聖書から引用)のうち、エヴァンゲリスト福音史家)はテノールイエスピラトペテロユダ大祭司カイアファなどはバリトンあるいはバスで、集団合唱歌われるマタイ受難曲中では、全体的に真実単純に悪意混乱複雑な対位法歌われる傾向がある。弟子や一般の民衆等は四声部の合唱で、イエス敵意を抱く祭司長老はじめとする群衆八声部の二重合唱歌われるが、群衆イエス言葉として Ich bin Gottes Sohn(私は神の子である)を引用する瞬間、全声部ユニゾンとなる。また「二人偽証者」を表現するのに、二声部カノン用いられている。

※この「聖句」の解説は、「マタイ受難曲」の解説の一部です。
「聖句」を含む「マタイ受難曲」の記事については、「マタイ受難曲」の概要を参照ください。


聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/10 22:19 UTC 版)

よろこべやたたえよや」の記事における「聖句」の解説

「かつ前にゆき後にしたがふ群衆よばはりて言ふダビデの子ホサナ、讃むべきかな、主の御名によりて來る者。いと高き處にてホサナ』 — マタイ21:9文語訳聖書シオン娘よ大い喜べエルサレム娘よ喜び叫べ見よ。あなたの王があなたのところに来られるこの方正しい方で、救いを賜わり、柔和で、ろばに乗られる。それも、雌ろばの子の子ろばに。」 — ゼカリヤ9:9、新改訳聖書

※この「聖句」の解説は、「よろこべやたたえよや」の解説の一部です。
「聖句」を含む「よろこべやたたえよや」の記事については、「よろこべやたたえよや」の概要を参照ください。


聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 15:47 UTC 版)

おお永遠、そは雷のことば BWV20」の記事における「聖句」の解説

ルカによる福音書16:19-31「或富める人あり、紫色の衣と細布とを著て、日々奢り樂しめり。又ラザロといふ貧しき者あり、腫物にて腫れただれ、富める人の門に置かれ、その食卓より落つる物にて飽かんと思ふ而してども來り其の腫物を舐れり。遂にこの貧しきもの死に、御使たちに携へられてアブラハムの懷裏に入れり。富める人もまた死に葬られしが、黄泉にて苦惱の中より目擧げて、遙にアブラハム其の懷裏にをるラザロとを見る。乃ち呼び言ふ「父アブラハムよ、我を憐みて、ラザロ遣し、その指の先を浸して我が舌を冷さ給へ、我はこの焔のなかに悶ゆるなり」アブラハム言ふ「子よ、憶へ、なんぢは生ける間なんぢの善き物を受け、ラザロ惡しき物を受けたり。今ここにて彼は慰められ、汝は悶ゆるなり。然のみならず、此處より汝ら渡り往かんとすとも得ず其處より我ら來り得ぬために、我ら汝らとの間に大なる定めかれたり富める人また言ふ「さらば父よ、願はくは我が父の家にラザロ遣したまへ。我に五人兄弟あり、この苦痛ところに來らぬよう、彼らに證せしめ給へアブラハム言ふ「彼らにはモーセ預言者とあり、之に聽くべし」富める人いふ「いな、父アブラハムよ、もし死人の中より彼らに往く者あらば、悔改めん」アブラハム言ふ「もしモーセ預言者とに聽かずば、たとひ死人の中より甦へる者ありとも、其の勸を納れざるべし」』

※この「聖句」の解説は、「おお永遠、そは雷のことば BWV20」の解説の一部です。
「聖句」を含む「おお永遠、そは雷のことば BWV20」の記事については、「おお永遠、そは雷のことば BWV20」の概要を参照ください。


聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 16:16 UTC 版)

優しくも愛らしき」の記事における「聖句」の解説

汝ら我ら主イエス・キリスト恩惠を知る。即ち富める者にて在したれど、汝等のために貧しき者となり給へり。これ汝ら彼の貧窮によりて富める者とならん爲なり。」 — 第二コリント8:9、文語訳聖書

※この「聖句」の解説は、「優しくも愛らしき」の解説の一部です。
「聖句」を含む「優しくも愛らしき」の記事については、「優しくも愛らしき」の概要を参照ください。


聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 14:41 UTC 版)

ダビデの村に」の記事における「聖句」の解説

ルカ2章此處に居るほどに、マリヤ滿ちて初子をうみ、之を布に包み馬槽に臥させたり。旅舍にをる處なかりし故なり。この地に野宿して、夜群を守りをる牧者ありしが、主の使その傍らに立ち、主の榮光その周圍を照したれば、甚く懼る。御使かれらに言ふ懼るな、視よ、この民一般に及ぶべき、大なる歡喜音信を我なんぢらに告ぐ今日ダビデの町にて汝ら爲に救主うまれ給へり、これ主キリストなり。なんぢら布にて包まれ馬槽臥しをる嬰兒を見ん、是その徴なり』」

※この「聖句」の解説は、「ダビデの村に」の解説の一部です。
「聖句」を含む「ダビデの村に」の記事については、「ダビデの村に」の概要を参照ください。


聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/10/08 11:25 UTC 版)

一般恩寵」の記事における「聖句」の解説

マタイの福音書5章45節には「…天の父は、悪い人にも良い人にも太陽を上らせ、正しい人にも正しくない人にも降らせてくださるからです。」(新改訳第二版から)とある。神学的には、この恩寵には人の心のなかの良心働きなども含まれている。

※この「聖句」の解説は、「一般恩寵」の解説の一部です。
「聖句」を含む「一般恩寵」の記事については、「一般恩寵」の概要を参照ください。


聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/30 16:32 UTC 版)

神は愛なり」の記事における「聖句」の解説

「それ神はその獨子を賜ふほどに世を愛し給へり、すべて彼を信ずる者の亡びずして、永遠の生命を得んためなり。 — ヨハネ3:16文語訳聖書我ら對す神の愛我ら既に知り、かつ信ず神は愛なり、愛に居る者は神に居り、神も亦かれに居給ふ。 — ヨハネ第一の書4:16文語訳聖書

※この「聖句」の解説は、「神は愛なり」の解説の一部です。
「聖句」を含む「神は愛なり」の記事については、「神は愛なり」の概要を参照ください。


聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/17 06:24 UTC 版)

戒規」の記事における「聖句」の解説

「もし汝の兄弟罪を犯さば、往きてただ彼とのみ相對して諫めよ。もし聽かば其の兄弟得たるなり。もし聽かずば、一人二人伴ひ往け、これ二三證人の口に由りて、凡ての事の慥められん爲なり。もし彼等にも聽かずば、教會告げよ。もし教會にも聽かずば、之を異邦人または取税人のごとき者とすべし」 — マタイ 18:15-17、文語訳聖書 「現に聞くによれば汝ら中に淫行ありと、而してその淫行異邦人中にもなき程にして、或人その父の妻を有てりと云ふ。斯くてもなほ汝ら誇ることをなし、かかる行爲をなしし者の除かれんことを願ひて悲しまざるか。われ身は汝ら離れ居れども、心は偕に在りて其處に居るごとく、かかる事を行ひし者を既に審きたり。すなはち汝ら及び我が靈の、我らの主イエス能力をもて偕に集らんとき、主イエスの名によりて斯くのごとき者をサタンに付さんとす、是その肉は亡されて、其の靈は主イエスの日に救はれん爲なり。汝らの誇は善からず。少しのパン種の、粉の團塊をみな膨れしむるを知らぬか。」 — 第一コリント 5:1-6文語訳聖書 「われ前の書にて淫行の者と交るなと書き贈りしは、此の世淫行の者、または貪欲のもの、奪ふ者、または偶像を拜む者と更に交るなと言ふにあらず(もし然せば世を離れざるを得ず)ただ兄弟稱ふる者の中に或は淫行のもの、或は貪欲のもの、或は偶像を拜む者、あるひは罵るもの、或は酒に醉ふもの、或は奪ふ者あらば、斯かる人と交ることなく、共に食する事だにすなとの意なり。外の者を審くことは我の干る所ならんや、汝らの審くは、ただ内の者ならずや。外にある者は神これを審き給ふ。かの惡しき者汝らの中より退けよ。」 — 第一コリント 5:9-13、文語訳聖書聖書に『穀物を碾す牛に口籠を繋くべからず』また『勞動人のその價を得るは相應しきなり』と云へばなり。長老對す訴訟二三人の證人なくば受くべからず。罪を犯せる者をば衆の前に責めよ、これ他の人をも懼れしめんためなり。」 — 第一テモテ5:18-20文語訳聖書異端の者をば一度もしくは二度訓戒して後これを棄てよ。」 — テトス3:10文語訳聖書

※この「聖句」の解説は、「戒規」の解説の一部です。
「聖句」を含む「戒規」の記事については、「戒規」の概要を参照ください。


聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/15 02:53 UTC 版)

もうふりむかない」の記事における「聖句」の解説

出エジプト17:11イスラエル指導者モーセ手を上げて祈った記事がある。また、使徒パウロ第一テモテ2:8は「ですから、私は願うのです。男は、怒った言い争ったりすることなく、どこででもきよい手を上げて祈るようにしなさい。」と願っている。

※この「聖句」の解説は、「もうふりむかない」の解説の一部です。
「聖句」を含む「もうふりむかない」の記事については、「もうふりむかない」の概要を参照ください。


聖句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 04:00 UTC 版)

栄えに満ちた喜び」の記事における「聖句」の解説

英語の原題Joy Unspeakable言葉言い尽くせない喜び) であり、翻訳の題は『新改訳聖書』から「栄えに満ちた喜びとなっている。 「あなたがたイエス・キリスト見たことはないけれども愛しており、いま見てはいないけれども信じており、ことばに尽くすことのできない栄えに満ちた喜びおどってます。」 — 第一ペテロ1:8、新改訳聖書 Whom having not seen, ye love; in whom, though now ye see him not, yet believing, ye rejoice with joy unspeakable and full of glory: — 1 Peter 1:8、欽定訳聖書

※この「聖句」の解説は、「栄えに満ちた喜び」の解説の一部です。
「聖句」を含む「栄えに満ちた喜び」の記事については、「栄えに満ちた喜び」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「聖句」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「聖句」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



聖句と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖句」の関連用語

聖句のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖句のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖句 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマタイ受難曲 (改訂履歴)、よろこべやたたえよや (改訂履歴)、おお永遠、そは雷のことば BWV20 (改訂履歴)、優しくも愛らしき (改訂履歴)、ダビデの村に (改訂履歴)、一般恩寵 (改訂履歴)、神は愛なり (改訂履歴)、戒規 (改訂履歴)、もうふりむかない (改訂履歴)、栄えに満ちた喜び (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS