せいユーラ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【聖ユーラ大聖堂】
聖ユーラ大聖堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/28 23:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動聖ユーラ大聖堂 (ウクライナ語:Собор Святого Юраソボール・スヴャトーホ・ユーラ)は西ウクライナのリヴィウにあるキリスト教の大聖堂である。名称は、「聖ゲオルギオス大聖堂」という意味。1744年 - 1760年の間にバロック・ロココ様式で建立された。以前、同じ場所で13世紀に立てられた教会が存在した。
聖ユーラ大聖堂は18世紀から20世紀までにウクライナ東方カトリック教会の本山とされていた。大聖堂内にはその教会の大司教たちが葬られている。
1946年、 ソ連政府はウクライナ・カトリックを禁止して大聖堂をロシア正教会に渡したが、ソ連の崩壊の直前、1990年にウクライナ・カトリックに戻された。
2005年、ウクライナ・カトリック教会は本山をキエフに移したことによって、リヴィウの大聖堂はウクライナ・カトリック教会のリヴィウ大司教の座となった。
リンク
- Диба Юрій. Загадки Святоюрської гори (міфи та реальність) // Вісник НТШ / Інформ. видання Світової ради НТШ. - Львів, 1991 - . Число 39: Зима-весна. - 2008. - С. 14-16.
- Диба Юрій. Обнови старшого собору св Юра у Львові в кінці XVII - наприкінці XVIII століть
- Диба Юрій. Першовзір архітектурної композиції Успенської церкви у Львові
- Диба Юрій. Невикористані писемні свідчення про початки церкви св Юра у Львові
- Бокало Ігор, Диба Юрій. Печера василиска на святоюрському пагорбі у Львові
- Диба Юрій. Християнська символіка сюжетів про заснування Львова та Святоюрського монастиря (мотив покути та очищення)
- (ウクライナ語) ユーラ大聖堂についての案内
- (ウクライナ語) ユーラ大聖堂の写真
固有名詞の分類
- 聖ユーラ大聖堂のページへのリンク