総合成績上位入賞校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 07:26 UTC 版)
筆記・実技競技など大会における全競技の総合的な点数で、上位10校が表彰される。 第1位 第1回-第10回 文部科学大臣賞 第4回-第7回 CIEE/TOEFL賞 第8回-第10回 CIEE JAPAN/ETS TOEFL賞 第2位 第1回-第10回 JST理事長賞 第2回 JR東日本賞 第3回-第10回 UL Japan賞 第3位 第1回-第8回 開催地の知事の賞(第1回-第3回は兵庫県知事賞、第4回-第6回,第10回は茨城県知事賞、第7回-第8回は埼玉県知事賞) 第2回 UL Japan賞 第3回 CIEE/TOEFL賞 第4回-第6回 常陽銀行賞 第7回-第8回 埼玉りそな銀行賞 第10回 日本理科教育振興協会賞 第4位 第1回-第3回 (名称なし) 第4回-第8回 開催地の市長の賞(第4回-第6回,第10回はつくば市長賞、第7回-第8回はさいたま市長賞) 第4回-第6回 筑波銀行賞 第7回-第8回 武蔵野銀行賞 第10回 SHIMADZU賞 第5位 第1回-第3回,第10回 (名称なし) 第4回-第8回 日本理科教育振興協会賞 第6位 第1回-第7回,第10回 (名称なし) 第8回 しまむら賞 第7位 第1回-第7回,第10回 (名称なし) 第8回 AGS賞 第8位 第1回-第7回,第10回 (名称なし) 第8回 タムロン賞 第9位 第1回-第7回,第10回 (名称なし) 第8回 ポーライト賞 第10位 第1回-第7回,第10回 (名称なし) 第8回 昭和技研工業賞
※この「総合成績上位入賞校」の解説は、「科学の甲子園」の解説の一部です。
「総合成績上位入賞校」を含む「科学の甲子園」の記事については、「科学の甲子園」の概要を参照ください。
- 総合成績上位入賞校のページへのリンク