統帥本部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 08:32 UTC 版)
帝国の軍令(戦略)を司る機関。同盟の統合作戦本部に相当するが、政治体制が異なる為、厳密には細かな差異が存在する。 長である統帥本部総長は軍政の長たる軍務尚書に次ぐ重職とされる。皇帝の統帥権を代行し、国内軍総司令官として帝国軍実戦部隊を統括し「戦略」に関する意思決定権を有する。皇帝親征の際には首席幕僚として補佐。同盟軍では統合作戦本部長がほぼこれに相当する。ただしローエングラム王朝では皇帝親征が常態化し、首席幕僚(大本営総参謀長)としての職務が常態になってしまった。ゆえにローエングラム王朝の初代統帥本部総長であるロイエンタールなどは、回廊の戦いに際して戦術に関する機雷突破の方法を考案/上申するような役回りも行う状態であった。そのため後に統帥本部総長は、ロイエンタールの新領土(ノイエ・ラント)総督就任に伴い皇帝が兼ねることとなる。
※この「統帥本部」の解説は、「銀河英雄伝説の用語」の解説の一部です。
「統帥本部」を含む「銀河英雄伝説の用語」の記事については、「銀河英雄伝説の用語」の概要を参照ください。
- 統帥本部のページへのリンク