組手試合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 09:48 UTC 版)
道着のような黒い服を着た上から防弾チョッキのような防具を着用して、その上に両者を識別するための赤か青の帯を巻く。審判はインドネシア風の白いユニフォームを着用する。 シラット競技はポイント制である。突きが入ると1点、蹴りが入ると2点、倒す(手、膝が床に付く)と3点となる。1ラウンドは2分で、1分の休憩を挟んで3ラウンドを戦いポイントを多く得た方が勝ちとなる。階級は体重別に分かれており、成年の試合ではAクラス(45kg~50kg)から始まって5kg毎に階級が上がっていく。
※この「組手試合」の解説は、「シラット」の解説の一部です。
「組手試合」を含む「シラット」の記事については、「シラット」の概要を参照ください。
- 組手試合のページへのリンク