第6段
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 14:45 UTC 版)
臨時記号で変ホ長調に転調する。最初の10小節は、それまでとは対照的にレガートで。「いらだち…」からはリズム感をはっきり出し、この言葉の持っている意味、そして音を表現する。allarg.で盛り上がって、次の「おしえて…」に飛び込んでいく。
※この「第6段」の解説は、「聞こえる」の解説の一部です。
「第6段」を含む「聞こえる」の記事については、「聞こえる」の概要を参照ください。
- 第6段のページへのリンク