第2種アベレージラリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 03:08 UTC 版)
リライアビリティランを主体とするが、コースの一部にスペシャルステージ (SS) やハイ・アベレージ区間 (高速走行区間) を含むことで、走りの正確さ+速さを競う。中上級以上に存在し、「スポーツラリー」とも呼ばれる。 SSに指示速度は無く、目標タイムは0秒。したがって、この区間を通過するのに要した時間が減点される。例えば、SS走行タイムが3分12秒の場合、1秒1点換算では192点(60×3+12)の減点となる。ハイ・アベレージ区間(ハイアベ区間)はSSのような必ずしも占用状態ではないが、競技者が達成困難な速度(法定・指示速度以内)をあえて指示する。競技者が減点を最小限に留めようとハイペース走行をすることで、事実上のタイムトライアル区間となる。
※この「第2種アベレージラリー」の解説は、「ラリー」の解説の一部です。
「第2種アベレージラリー」を含む「ラリー」の記事については、「ラリー」の概要を参照ください。
- 第2種アベレージラリーのページへのリンク