第2アルバム『マッド・バッド・ロックンローラー』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/17 14:01 UTC 版)
「ザ・クロス (バンド)」の記事における「第2アルバム『マッド・バッド・ロックンローラー』」の解説
クイーンによる1989年のアルバム『ザ・ミラクル』完成後、テイラーはザ・クロスの他メンバーと共にスタジオに戻り、第2アルバム『マッド・バッド・ロックンローラー(英語版)』"Mad, Bad and Dangerous to Know"の収録に取り掛かった。第1曲目の『トップ・オブ・ザ・ワールド・マ』"Top Of The World Ma" はバンド全員で創り上げられた曲だが、その他はマクレー・ヌーン・モスが共作した『パワー・トゥ・ラヴ』"Power To Love" を除き、メンバーが個々書き上げる方式がとられた。クレイトン・モスは自身が書いた『ベター・シングス』"Better Things" でリードヴォーカルを務め、スパイク・エドニーはテイラーが書いた『ファイナル・デスティネーション』"Final Destination" でマンドリンを演奏した。『ファイナル・デスティネーション』、『ライアー』"Liar"、『パワー・トゥ・ラヴ』"Power To Love" はシングルとしても発売され、中でも『パワー・トゥ・ラヴ』は、バンドがイギリスで出した最後のシングルとなった。『ファイナル・デスティネーション』のB面には、テイラーの曲『マン・オン・ファイア』"Man On Fire" のライヴ演奏が収められ、ヌーンによる『ライアー』には、テイラーと共筆した新曲『イン・チャージ・オブ・マイ・ハート』"In Charge Of My Heart" が収められた。『ライアー』の12インチシングルとCDには、『ライアー』と『イン・チャージ・オブ・マイ・ハート』のエクステンデッド・リミックスも収録された。また『イン・チャージ・オブ・マイ・ハート』冒頭のインストゥルメンタル部分は、ツアーのオープニングにも使われた。エドニーによる『クローサー・トゥ・ユー』"Closer To You" はアメリカでの発売も考えられていたが、その話が再度俎上に上がることはなかった。この頃グループはイギリス市場での展開を諦めた様子で、アルバムを引っ提げたツアーはドイツ、オーストリア、スイス、イビサでのみ行われた。このようなツアーにしては珍しく、アルバム収録の全曲がライヴで演奏された。
※この「第2アルバム『マッド・バッド・ロックンローラー』」の解説は、「ザ・クロス (バンド)」の解説の一部です。
「第2アルバム『マッド・バッド・ロックンローラー』」を含む「ザ・クロス (バンド)」の記事については、「ザ・クロス (バンド)」の概要を参照ください。
- 第2アルバム『マッド・バッド・ロックンローラー』のページへのリンク