第1戦:小川デビューとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第1戦:小川デビューの意味・解説 

第1戦:小川デビュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/10/28 11:50 UTC 版)

橋本真也vs小川直也」の記事における「第1戦:小川デビュー」の解説

柔道世界選手権覇者2度オリンピック出場と、柔道界で確固たる地位築いていた小川直也は、1997年フリー挌闘家へ転向アントニオ猪木佐山聡設立したUFO入団し2人からのトレーニングを受け、1997年4月12日東京ドームでついにデビュー戦へと至る。 そのデビュー戦相手こそ、当時新日本プロレス強さ象徴」、「Mr.IWGP」とも呼ばれたIWGPヘビー級王者であった橋本真也だったのである当初橋本相手は、パンクラスUFC活躍していたケン・シャムロックの名前が挙がっていたが、シャムロックWWF(現WWE)への入団発表しカード宙に浮いてしまった事から、小川橋本対戦するになった経緯がある。 両者対戦は、ワイドショーメディアで頻繁に取り上げられる話題となったものの、予想では小川橋本勝利する確立は低いものと見られていた。 しかし、いざ試合が始まると、小川不慣れである橋本の得意の打撃防戦となるも、最後必殺STOからの裸締めにより、大番狂わせ勝利を手にする異種格闘技戦 時間無制限一本勝負小川直也(9:25 裸締めによるレフェリーストップ)●橋本真也 この直後、3週間後の大阪ドーム大会で橋本保持するIWGP王座をかけた再戦決定する

※この「第1戦:小川デビュー」の解説は、「橋本真也vs小川直也」の解説の一部です。
「第1戦:小川デビュー」を含む「橋本真也vs小川直也」の記事については、「橋本真也vs小川直也」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第1戦:小川デビュー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第1戦:小川デビュー」の関連用語

第1戦:小川デビューのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1戦:小川デビューのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの橋本真也vs小川直也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS