第1師管と第1師団の関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/19 23:34 UTC 版)
「第1師管」の記事における「第1師管と第1師団の関係」の解説
師団制の師管は、同じ番号の師団のための徴兵と密接に結びついており、第1師団の兵士は第1師管に戸籍を持つ男子から徴集された。また、第1師管から徴兵された兵士は第1師団に入るのが原則であった。だがこれにはいくつか例外があり、まず、独自の師管を持たない近衛師団には、全国の師管から兵士が送られた。朝鮮、台湾の植民地に常駐する部隊にも内地の師管から兵卒が送られた。時には、人口が少ない師管にある師団にも融通された。 師管はまた国内反乱鎮圧と、外国の侵攻に対して出動する師団の担任地域でもある。第1師管は首都防衛にあたる任務を持っていた。
※この「第1師管と第1師団の関係」の解説は、「第1師管」の解説の一部です。
「第1師管と第1師団の関係」を含む「第1師管」の記事については、「第1師管」の概要を参照ください。
- 第1師管と第1師団の関係のページへのリンク