第四紀
【英】: quaternary period
地質時代の最後の紀(時代)で、新生代の後半部に相当する。その長さとして通常 2 百万年が考えられている。更新世と完新世に二分される。第四紀は氷河時代で特徴付けられ、代表的なものとして Günz, Mindel, Riss, Würm の四つの氷河時代が知られている。現在の地形、植生などはこの紀を通じて決定されたものである。 |

第四紀と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から第四紀を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 第四紀のページへのリンク