第一映画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 07:01 UTC 版)
特筆以外すべて製作は「第一映画」、配給は「松竹キネマ」である。特筆以外トーキーである。 『煙は靡く』 : 監督犬塚稔、サウンド版、1935年2月14日公開 『利根の川霧』 : 監督稲垣浩、製作片岡千恵蔵プロダクション、配給日本映画配給社、1935年3月7日公開 - お篠 『裏町の乾杯』 : 監督鈴木重吉、1935年5月22日公開 『恥を知る者』 : 監督中川信夫、製作市川右太衛門プロダクション、配給松竹キネマ、1935年6月6日公開 - 雪姫 『三ッ角段平 股旅新八景』 : 監督振津嵐峡、製作片岡千恵蔵プロダクション、配給新興キネマ、1935年8月31日公開 - 料亭松屋の芸者花吉 『虞美人草』 : 監督溝口健二、1935年10月31日公開 - 小夜子、現存(NFC所蔵) 『たった一人の女』 : 監督寺門静吉、1936年1月30日公開 - おえん(半兵衛娘) 『初姿』 : 監督坂根田鶴子、監督指導溝口健二、1936年3月5日公開 - 主演 『浪華悲歌』 : 監督溝口健二、製作第一映画嵯峨野撮影所、配給松竹キネマ、1936年5月28日公開 - アヤ子の妹・村井幸子、現存(NFC所蔵) 『金鉱』 : 監督寺門静吉、1936年6月20日公開 - 現存(NFC所蔵)
※この「第一映画」の解説は、「大倉千代子」の解説の一部です。
「第一映画」を含む「大倉千代子」の記事については、「大倉千代子」の概要を参照ください。
- 第一映画のページへのリンク