秩父山中取材記者遭難死事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 21:59 UTC 版)
「真相報道 バンキシャ!」の記事における「秩父山中取材記者遭難死事件」の解説
2010年8月1日、埼玉県秩父市の山中でバンキシャ!の放送の取材のために訪れた日本テレビの記者とカメラマンが遭難し死亡した。2名のスタッフは7月25日に発生した防災ヘリコプターの「あらかわ1」墜落事故の取材に訪れていた。発見されたときスタッフはTシャツにジャージーのズボンの軽装で下半身が水に漬かった状態で発見された。2人が軽装であったため同行のガイドは危険であるとして一度は3人で下山をしたが2人はガイドを残して再度入山を試みて遭難した。ガイドによると、2人はバンキシャ!の名前をあげ「土曜(31日)に行かないと駄目だ」と話し、急いでいる様子だったという。2人が戻らないため午後5時すぎにドライバーが日本テレビに連絡をしたが、日本テレビから救助要請が秩父警察署に出されたのは午後11時15分であった。翌朝午前9時過ぎに2人は心肺停止状態で発見され死亡が確認された。「あらかわ1」墜落現場周辺は厳しい山岳地帯であるとして、地元の埼玉県警は報道各社に対して取材自粛要請を出していた。同行ガイドがバンキシャ!の取材であったと明言したにもかかわらず、バンキシャの放送内ではその事実にふれることはなかった。
※この「秩父山中取材記者遭難死事件」の解説は、「真相報道 バンキシャ!」の解説の一部です。
「秩父山中取材記者遭難死事件」を含む「真相報道 バンキシャ!」の記事については、「真相報道 バンキシャ!」の概要を参照ください。
- 秩父山中取材記者遭難死事件のページへのリンク