秘跡の一つとは? わかりやすく解説

秘跡の一つ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 08:07 UTC 版)

堅信」の記事における「秘跡の一つ」の解説

カトリック教会では、堅信7つの秘跡の一つである。堅信秘跡は、洗礼恵み完成必要なものとされ、その効果は、聖霊降臨のときと同じよう聖霊特別な注ぎが行われることであるとしている。それは、霊魂消えない霊印を刻み洗礼恵み増大させるのもので、神の子としての身分強めキリスト教会にいっそう固く結びつけ、聖霊たまもの強めキリスト教信仰のための特別な力を与えるものであるラテン典礼ローマ・カトリック教会)では、堅信授けることができるのは司教権能であるとされている。必要な場合には、司教司祭堅信授け権能与えることができる。堅信を受けることができるのは秘跡の意味十分に理解できるようになってからである。また、堅信の際には男性なら代父女性なら代母付き添いを受け、洗礼名同じよう堅信名を付ける。堅信名は、洗礼名そのまま同じ名としてもよいし、洗礼名別の名選んで付けてもよい。 堅信権能十二使徒由来し叙階秘跡通じて連綿と続いていると考えられている(使徒継承)。

※この「秘跡の一つ」の解説は、「堅信」の解説の一部です。
「秘跡の一つ」を含む「堅信」の記事については、「堅信」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「秘跡の一つ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秘跡の一つ」の関連用語

秘跡の一つのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秘跡の一つのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの堅信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS