秘鍵大師
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:41 UTC 版)
空海が記した「般若心経秘鍵」を根拠にし、空海が、宮中にて「般若心経」を講讃する姿を図像にした。空海が、木欄色の袈裟をつけ、月輪中に「般若心経秘鍵」を所持し、八葉蓮華上に座し、右手に「鍵」、紅色の円形の後背があるもの。円形の後背をつけ、座して、右手に利剣、左手に念珠を持つ姿などがある。「般若心経」の本尊佛・疫病除の本尊として信仰されている。室町時代以降に盛んに流布されていたと推察される。
※この「秘鍵大師」の解説は、「空海」の解説の一部です。
「秘鍵大師」を含む「空海」の記事については、「空海」の概要を参照ください。
- 秘鍵大師のページへのリンク