石隠れ衆の里
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:26 UTC 版)
里長 石隠れ衆忍を支配する男。画眉丸の義父。 残忍な性格。不死と噂される。里を抜けたいと申し出た画眉丸を罠にはめる。 結(ゆい) 石隠れ衆の里長の娘。画眉丸の愛妻。心優しく朗らかな女性。画眉丸にとって生きる意味そのものの存在。 美しくうねりのある金髪が特徴的。父親により顔の右半面に火傷を負わされた。冷酷な父親とは対照的に、画眉丸に人としての温かい心と暮らしを教え、彼が里を抜けるきっかけとなる。 杠は術による幻想ではないかと疑うが、画眉丸は彼女の存在を感じる。後の描写で夫婦の仲むつまじい生活が明かされ、実在が確定する。 シジャ(次代画眉丸) 次代『画眉丸』として選ばれた忍。当代画眉丸(主人公)の修行仲間。年齢性別不明。 幼い頃から主人公を崇拝し、彼を貶める者は影で惨殺していた。短気で野菜が嫌い。特技・趣味共に生皮剥ぎ。 当代画眉丸を連れ戻したいと考え、彼を殺す使命を受けた今は「殺されてもいい、殺したい」と歪んでいるが深い愛情を持つ。 雲霧(くもきり) 画眉丸の修行仲間で元部下の青年。 左目の白目部分が黒いのが特徴。島に向かう船中で清丸に忠誠を問われ、その証しとして「とおりゃんせ」を歌いながらあっさり自害する。
※この「石隠れ衆の里」の解説は、「地獄楽」の解説の一部です。
「石隠れ衆の里」を含む「地獄楽」の記事については、「地獄楽」の概要を参照ください。
- 石隠れ衆の里のページへのリンク