石丸周象とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石丸周象の意味・解説 

石丸周象

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 02:19 UTC 版)

石丸 周象(いしまる しゅうぞう、1950年6月12日 - )は、日本国土交通技官国土交通省四国運輸局長などを経て、津軽海峡フェリー代表取締役社長を務めた。

人物・経歴

愛媛県出身[1]1975年九州大学工学部造船学科を卒業後、1976年運輸省(現・国土交通省)へ入省した[1]。運輸省海上技術安全局造船課企画調整官などを経て[2]1996年、運輸省東北運輸局船舶部長[3]

海上技術安全研究所企画部次長(海上技術安全研究所技官)を経て、2002年国土交通省総合政策局技術安全課長[4]2004年には人事院人材局首席試験専門官に転任した[5]

2006年から国土交通省神戸運輸監理部[6]2007年に国土交通省四国運輸局長に昇任[7]2008年に退官し[1][8]日本中小型造船工業会常務理事に就任した[9]

2011年からは津軽海峡フェリー代表取締役社長を務め[1]、在任中に、ブルーハピネスを就航させ、青函航路の輸送能力とサービスの質の向上に貢献するなどした[10]2017年顧問に退いた[11]

脚注

  1. ^ a b c d 第8回 石丸 周象氏 津軽海峡フェリー株式会社 代表取締役社長”. 東奥日報 (2014年8月6日). 2025年9月18日閲覧。
  2. ^ 海外造船需要開拓等調查研究委員会作業部会委員名簿”. 笹川平和財団. p. 2 (1990年3月). 2025年9月18日閲覧。
  3. ^ 「官報」『』国立印刷局、1996年4月17日、4面。
  4. ^ 「官報」『』国立印刷局、2002年8月14日、1面。
  5. ^ 「官報」『』国立印刷局、2004年4月2日、11面。
  6. ^ 「官報」『』国立印刷局、2006年9月5日、1面。
  7. ^ 「官報」『』国立印刷局、2007年5月18日、9面。
  8. ^ 「官報」『』国立印刷局、2008年8月28日、7面。
  9. ^ 平成20年慶事業報告書”. 日本中小型造船工業会. p. 11 (2008年). 2025年9月18日閲覧。
  10. ^ 津軽海峡フェリー、来年新造船2隻投入”. 日本財団 (2016年12月22日). 2025年9月18日閲覧。
  11. ^ 津軽海峡フェリー 新社長に村上顧問」『』Daily Cargo、2017年3月28日。2025年9月18日閲覧。
先代
石田育男
国土交通省神戸運輸監理部長
2006年 - 2007年
次代
田中護史
先代
石田育男
国土交通省四国運輸局長
2007年 - 2008年
次代
宮村弘明
先代
関根二夫
津軽海峡フェリー社長
2011年 - 2017年
次代
村上玉樹



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石丸周象のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石丸周象」の関連用語

1
村上玉樹 百科事典
12% |||||

石丸周象のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石丸周象のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石丸周象 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS