石丸和人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石丸和人の意味・解説 

石丸和人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/23 12:11 UTC 版)

石丸 和人(いしまる かずと、1928年2月17日 - )は、日本のジャーナリスト翻訳家

広島県呉市出身。1953年東京大学文学部独文科卒、毎日新聞社入社、外信部副部長、ワシントン支局長、編集委員、論説委員、1983年山形新聞社入社、論説委員[1]姫路獨協大学教授、2003年定年[2]

著書

  • 『裸のアメリカ 特派員の目』毎日新聞社 1977
  • 『アメリカの本音が爆発する日 孤立する日本の常識』広済堂出版 1982
  • 『戦後日本外交史 1 米国支配下の日本』三省堂 1983
  • 『戦後日本外交史 3 発展する日米関係』三省堂 1985
  • 『アメリカの政治を知るために』教育社 1986
共著
  • 『戦後日本外交史 2 動き出した日本外交』松本博一、山本剛士共著 三省堂 1983

翻訳

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』1987、2002年
  2. ^ 「石丸和人教授 経歴」(本学〔姫路独協大学〕退職教員の略歴及び業績)『姫路独協大学外国語学部紀要』2003-03



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石丸和人」の関連用語

石丸和人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石丸和人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石丸和人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS