矢橋帰帆島とは? わかりやすく解説

矢橋帰帆島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 15:33 UTC 版)

矢橋帰帆島

国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(2008年撮影)
所在地 日本 (滋賀県)
所在海域 琵琶湖
座標 北緯35度00分31.7秒 東経135度54分48秒 / 北緯35.008806度 東経135.91333度 / 35.008806; 135.91333座標: 北緯35度00分31.7秒 東経135度54分48秒 / 北緯35.008806度 東経135.91333度 / 35.008806; 135.91333
面積 0.73 km²
最高標高 87 m
矢橋帰帆島 (滋賀県)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

矢橋帰帆島(やばせきはんとう)は、滋賀県琵琶湖にある人工島)である。全域が草津市矢橋町に属する。

概要

1978年昭和53年)に着工し、1982年(昭和57年)に島内の下水処理場が運用を開始した。島内は公園施設として整備されており、島の琵琶湖畔側を滋賀県道559号近江八幡大津線(通称湖岸道路)が通り、南に帰帆南橋が、北に帰帆北橋が架かる。

矢橋帰帆島公園は滋賀県下水道公社が20年以上にわたり維持管理してきたが、2011年平成23年)4月からは指定管理者制度により、株式会社光ビルサービスを代表団体とする「ひかりグループ」が指定管理者となった[1]

島内施設

  • 湖南中部浄化センター
  • 矢橋帰帆島公園
  • 矢橋大橋
  • 帰帆北橋
  • 帰帆南橋
備考
  • 矢橋帰帆島公園の一部施設は有料[2]テニスコート・多目的グラウンドは抽選・予約が必要[3]
  • かつては滋賀県立水環境科学館を併設していたが、2011年(平成23年)3月31日をもって閉館した[4]

アクセス

バス

自動車

駐車場

  • 無料(約500台収容、大型バス用駐車場あり[5]

脚注

  1. ^ げすいトピックス 公園だより” (PDF). 身近な下水の情報誌 碧い湖 No.38 平成23年春号. 淡海環境保全財団 (2011年3月). 2023年7月30日閲覧。
  2. ^ 有料施設案内”. 矢橋帰帆島公園. 2023年7月30日閲覧。
  3. ^ 施設予約”. 矢橋帰帆島公園. 2023年7月30日閲覧。
  4. ^ 滋賀県 下水道課: “県立水環境科学館の閉館のお知らせ”. 滋賀県 (2011年2月28日). 2012年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  5. ^ a b c d アクセス・駐車場について”. よくある質問. 矢橋帰帆島公園. 2023年7月30日閲覧。
  6. ^ 矢橋帰帆島 - 南草津イオン線(近江鉄道)”. NAVITIME. 2023年7月30日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢橋帰帆島」の関連用語

矢橋帰帆島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢橋帰帆島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢橋帰帆島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS