湖中島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:53 UTC 版)
琵琶湖には沖島・竹生島・多景島の3島がある。沖島は近江八幡市の沖合い1.5キロメートルに位置する周囲6.8キロメートル・面積約1.53平方キロメートルの島で、淡水湖沼の有人島としては日本唯一である。竹生島は長浜市の沖合6キロメートルに位置する周囲約2キロメートルの島、多景島は彦根市の沖合い5キロメートルに位置する周囲約600メートルの島である。竹生島と多景島には寺院があり、竹生島は西国三十三所や琵琶湖八景に含まれている。このほか、多景島から西に4キロメートルの地点には沖の白石が、草津市には1978年ごろに着工された人工島の矢橋帰帆島がある。またかつては、奥島(近江八幡市)も独立した島であった。 竹生島 沖島 多景島 沖の白石
※この「湖中島」の解説は、「琵琶湖」の解説の一部です。
「湖中島」を含む「琵琶湖」の記事については、「琵琶湖」の概要を参照ください。
- 湖中島のページへのリンク