現大阪府
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:37 UTC 版)
難波(なにわ)侘ぬれば いまはたおなじ 難波なる 身をつくしても あはむとぞ思ふ(『後撰和歌集』、元良親王) 難波潟(なにわがた)難波潟 みじかき蘆の ふしのまも 逢はでこの世を 過ぐしてよとや(『新古今和歌集』、伊勢) 難波津(なにわつ): 浪速津とも。難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花(古今和歌集仮名序、王仁) 江口: 大阪市東淀川区。 住吉すみよしの 岸の姫松 人ならば 幾世か経しと とはましものを(『古今和歌集』、よみ人しらず) 芥川(あくたがわ): 大阪府高槻市。人をとく 芥川てふ 津の国の 名にはたがはぬ ものにぞありける(『拾遺和歌集』、承香殿中納言) 三島江(みしまえ): 大阪府島本町。三島江の 玉江の菰(こも)を しめしより おのがとそ思ふ いまだ刈らねど(『万葉集』) 待兼山(まちかねやま): 豊中市
※この「現大阪府」の解説は、「歌枕の一覧」の解説の一部です。
「現大阪府」を含む「歌枕の一覧」の記事については、「歌枕の一覧」の概要を参照ください。
- 現大阪府のページへのリンク