珠川こおりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 珠川こおりの意味・解説 

珠川こおり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 03:48 UTC 版)

珠川 こおり (たまがわ こおり、2002年 - ) は、日本小説家

2002年、東京都生まれ。小学2年生から物語の創作を始め、高校受験時には一時執筆を中断したが、高校入学直後に、加藤シゲアキの『ピンクとグレー』を読んだことをきっかけに再開[1]。2020年、2作目の長編小説『檸檬先生』で第15回小説現代長編新人賞を、史上最年少の18歳で受賞した[2][3]

デビュー作の『檸檬先生』は、音や数字に色が見える「共感覚」という特殊な感覚を持つ中学3年生の少女と小学3年生の少年の出会いの話を通じて、「普通」とは何か、ということを読者に投げかけてくる作品となっている[4]。装画を漫画家山口つばさが担当し、また物語の世界観を映像と音楽で表現したプロモーション動画をYouTubeで公開したこともあり、単行本としては珍しく読者の中心が10~20代であるという[3]

作品

アンソロジー

「」内が珠川こおりの作品

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  珠川こおりのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「珠川こおり」の関連用語

珠川こおりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



珠川こおりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの珠川こおり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS