狼/男たちの挽歌・最終章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 狼/男たちの挽歌・最終章の意味・解説 

狼 男たちの挽歌・最終章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 07:16 UTC 版)

狼 男たちの挽歌・最終章
タイトル表記
繁体字 喋血雙雄
英題 The Killer
各種情報
監督 ジョン・ウー
脚本 ジョン・ウー
製作 ツイ・ハーク
クラウディ・チョン
出演者 チョウ・ユンファ
ダニー・リー中国語版
サリー・イップ
音楽 ローウェル・ロー
撮影 アーサー・ウォン
ピーター・パウ
アクション指導 チン・シウトン
劉志豪
製作会社 ゴールデン・プリンセス(金公主電影製作)
フィルム・ワークショップ(電影工作室)
配給 マグナム・フィルムズ(万能影業)
ギャガ・コミュニケーションズ
公開 1989年7月6日
1990年1月13日
上映時間 111分
製作国 イギリス領香港
言語 広東語
テンプレートを表示

狼 男たちの挽歌・最終章』(おおかみ おとこたちのばんかさいしゅうしょう、原題:喋血雙雄、英題:The Killer)は1989年の香港映画。

邦題には「男たちの挽歌」という言葉が入っているが、『男たちの挽歌』の続編シリーズのあらすじとは無関係の作品である[1][2]。プロデューサーのテレンス・チャンの尽力によりアメリカ公開され、ジョン・ウーチョウ・ユンファが後にハリウッド進出を果たすきっかけとなった。

自分の誤射で失明させてしまった女性への悲恋と、その主人公の殺し屋と刑事の間に芽生えた淡く切ない男の友情が描かれた作品で、後のジョン・ウー作品のシンボルとされる白鳩を使った演出はこの映画で初めて登場する[1]ジャック・ヒギンズ原作の『死にゆく者への祈り』(A Prayer for the Dying)を想起させるようなラブストーリーを絡めることで、アクション映画を「ファンタジックな寓話」の領域まで昇華させた作品と評され[1]、白鳩が舞う教会での激しくも美しい描写の大銃撃戦が見どころとなっている[2]

ストーリー

仕事から足を洗おうとしていたジェフリーは、銃撃戦に巻き込み失明させてしまったクラブ歌手ジェニーの治療費を稼ぐため、組織から最後の殺しを引き受ける。だが、それがもとで刑事リー、そして組織からも追われる身に。一方リーは、警察組織から爪弾きにされている自分と、孤立するジェフリーの姿が重なり、奇妙な絆を感じ始める。やがて、同じ敵を持つ者として互いを認め合い、彼らは二人だけで組織との最終決戦に挑む…。

キャスト

※括弧内は日本語吹替キャスト(左は旧DVD版、右は新DVD・BD版)

スタッフ

脚注

  1. ^ a b c 岡本敦史「コラム ジョン・ウーとツイ・ハーク――友情と決別、そして再会の物語」(アジアン 2017, pp. 80–85)
  2. ^ a b 加藤よしき「激薦! アジアン・アクション映画100選――『男たちの挽歌』『男たちの挽歌 II』『狼 男たちの挽歌 最終章』」(アジアン 2017, pp. 271–272)

参考文献

  • 浦川留; 岡本敦史; 夏目深雪 編『激闘! アジアン・アクション映画大進撃』洋泉社〈洋泉社mook 映画秘宝ex〉、2017年4月。ISBN 978-4800312020 

外部リンク


「狼 男たちの挽歌・最終章」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狼/男たちの挽歌・最終章」の関連用語

狼/男たちの挽歌・最終章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狼/男たちの挽歌・最終章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの狼 男たちの挽歌・最終章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS