狭山市 - 本川越
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:40 UTC 版)
狭山市駅を抜けると、しばらく右カーブの後直線状に走る。この右カーブの先の進路は北東となる。新狭山駅を過ぎると川越狭山工業団地の中を走り、その後、川越市に入る。すると、かつて安比奈線との分岐駅であった南大塚駅に着く。安比奈線は1963年より長らく休止となっていたが、2017年5月31日を以て廃止となった。その後、関越自動車道のガードをくぐり速度を上げるが国道16号との立体交差付近で減速し、脇田信号場で単線区間へ入る。JR川越線と東武東上線のガードをくぐり踏切を越えると本川越駅に着く。
※この「狭山市 - 本川越」の解説は、「西武新宿線」の解説の一部です。
「狭山市 - 本川越」を含む「西武新宿線」の記事については、「西武新宿線」の概要を参照ください。
- 狭山市 - 本川越のページへのリンク