新所沢駅東口 - 西武バス所沢営業所 - 川越駅西口 - 本川越駅方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 14:16 UTC 版)
「西武バス所沢営業所」の記事における「新所沢駅東口 - 西武バス所沢営業所 - 川越駅西口 - 本川越駅方面」の解説
新所02:新所沢駅東口 - 花園 - 花園四丁目 - 下富 - 西武バス所沢営業所 - 上赤坂 - 今福 - 川越駅西口 - 本川越駅 新所02-1:新所沢駅東口 - 花園 - 花園四丁目 - 下富 - 西武バス所沢営業所 新所02-2:新所沢駅東口 - 花園 - 花園四丁目 - 下富 - 西武バス所沢営業所 - 上赤坂 本55:西武バス所沢営業所 - 上赤坂 - 今福 - 川越駅西口 - 本川越駅 深夜バス:西武バス所沢営業所 ← 上赤坂 ← 今福 ← 川越駅西口 ← 本川越駅(平日・月〜金のみ運行) 2009年5月16日、川越営業所より移管された。昭和60年代に新所沢駅東口及び周辺の再開発が竣工するまで、踏切を渡った駅西口発着であった。新所02-1・本55は出入庫路線。後者は本51を移管と同時に所沢営業所発着に延伸したもの。2009年5月16日より、所沢営業所・整備工場の移転に伴い、池袋琺瑯前が「西武バス所沢営業所」、整備工場が「花園」へと名称変更された。川越駅西口 - 本川越駅、狭山市内の1区間はワンコインバス(大人1乗車100円)扱いである。ただし、くぬぎ山 - 東洋インキ前は狭山市だが、180円区間となっている。上赤坂では[古01]南古谷駅行に乗換可能である。 川越市内において例年10月に行われる「川越まつり」開催時の際、当営業所管轄路線の本55系統が臨時増発、増発分本55系統の他定期ダイヤ分の本55・新所02系統共に、川越駅西口 - 本川越駅間は終日運休(川越駅西口で折り返し)となる
※この「新所沢駅東口 - 西武バス所沢営業所 - 川越駅西口 - 本川越駅方面」の解説は、「西武バス所沢営業所」の解説の一部です。
「新所沢駅東口 - 西武バス所沢営業所 - 川越駅西口 - 本川越駅方面」を含む「西武バス所沢営業所」の記事については、「西武バス所沢営業所」の概要を参照ください。
- 新所沢駅東口 - 西武バス所沢営業所 - 川越駅西口 - 本川越駅方面のページへのリンク