特徴・利用方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/26 14:30 UTC 版)
初めてテレメールを利用するときに4桁の数字のパスワードを登録する。 パスワードと資料配送先の郵便番号で利用者が識別され、2回目からの利用時には住所・氏名等を入力せずに資料が請求できる。 電話からの請求や一部のインターネットからの請求では資料請求番号という請求を希望する資料を特定する6桁の数字が必要となる。 一部を除き、請求を希望する学校・資料の選択ができるウェブサイトからの請求では資料請求番号は不要である。 テレメールのサービスに対応している資料請求方法には、「テレメールマーク」がついている。 資料請求方法パソコン・携帯電話・スマートフォンから:インターネットでテレメールのサイトから請求する。 一般電話から:IP電話に電話をかけ、自動音声ガイダンスに従って請求する。
※この「特徴・利用方法」の解説は、「テレメール」の解説の一部です。
「特徴・利用方法」を含む「テレメール」の記事については、「テレメール」の概要を参照ください。
- 特徴・利用方法のページへのリンク