特徴とバージョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/13 01:11 UTC 版)
フリースケールとIBMの開発したPowerPC向けに開発されたOSで、MC680x0向けのAmigaOS用アプリケーションは独自のタスクベースのエミュレータで動作させ、AmigaOneなどのPowerPC版AmigaOS用アプリケーションはAPIラッパー経由で動作させる。APIは AmigaOS 3.1 互換で、GUIはMUIをベースとしている。 Pegasos で動作するバージョン以外に、AmigaにPhase5製のPowerPCアクセラレータカード PowerUP を装備したマシン向けのバージョンもある。このバージョンは無料で利用可能だが、登録していないと2時間毎に動作が低速になる。登録は無料である。PowerUP MorphOS の最新版は2006年2月23日にリリースされているが、Pegasos版以上の機能は提供していない。 EFIKA向けのMorphOSもある。EFIKAはフリースケール製 MPC5200B PowerPC を搭載した小型で低消費電力の基板で、ドイツで公開された。EFIKAは MorphOS 2.0 以降でサポートされている。
※この「特徴とバージョン」の解説は、「MorphOS」の解説の一部です。
「特徴とバージョン」を含む「MorphOS」の記事については、「MorphOS」の概要を参照ください。
- 特徴とバージョンのページへのリンク