ぼたんげし (牡丹罌粟)


●地中海東部沿岸から小アジアが原産の「ケシ」の変種です。茎は直立して、高さが1メートルほどになります。全体に無毛です。葉は灰緑色の長楕円形から長卵形で互生し、縁には不規則な欠刻があり波打ちます。また基部では茎を抱きます。5月ごろ、花茎の先に大きな八重咲きの白色から赤色、ピンク、紫色などの花を咲かせます。さまざまな園芸品種も作出されていますが、わが国での一般の栽培は禁止されています。
●ケシ科ケシ属の二年草で、学名は Papaver somniferum var.paeoniflorum。英名は Peony poppy。
牡丹罌粟と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 牡丹罌粟のページへのリンク