片山左京とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 片山左京の意味・解説 

片山左京

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 23:23 UTC 版)

片山 左京(かたやま さきょう、1937年3月 - )は、日本のフランス文学者慶應義塾大学経済学部教授を経て、同名誉教授。 F1ドライバー・片山右京の叔父[1]

略年譜

  • 1937年(昭和12年)3月 - 東京都新宿区に生まれる。
  • 1955年(昭和30年)3月 - 東京都立戸山高等学校卒業
  • 1956年(昭和31年)4月 - 慶應義塾大学文学部入学
  • 1960年(昭和35年)
    • 3月 - 慶應義塾大学仏文学科卒業
    • 4月 - 同大学大学院仏文学科修士課程入学
  • 1962年(昭和37年)
    • 3月 - 慶應義塾大学大学院修士課程修了
    • 4月 - 報知新聞社入社(即退社)
  • 1963年(昭和38年)4月 - 日本大学医学部進学課程2年編入(同年中退)
  • 1964年(昭和39年)4月 - 慶應義塾大学大学院仏文学科博士課程入学
  • 1967年(昭和42年)
    • 3月 - 慶應義塾大学大学院博士課程所定単位取得退学
    • 4月 - フランス留学
    • 9月 - パリ大学フランス文明講座大学課程入学
  • 1968年(昭和43年)
    • 6月 - パリ大学課程卒業
    • 9月 - パリ大学博士課程入学
  • 1969年(昭和44年)4月 - 慶應義塾大学経済学部専任講師
  • 1971年(昭和46年)4月 - 同学部助教授
  • 1972年(昭和47年)
    • 6月 - フランス留学(フランス政府招待留学生)
    • 9月 - パリ第3大学現代文学博士課程入学
  • 1974年(昭和49年)2月 - 帰国
  • 1985年(昭和60年)4月 - 慶應義塾大学経済学部教授
  • 1986年(昭和61年)6月 - フランス留学(サバティカル
  • 1987年(昭和62年)9月 - 帰国
  • 2002年(平成14年)3月 - 定年退職

論文

脚注

参考文献

  • 片山左京「片山左京教授 自筆略年譜」『慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学』第34巻、慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会、2002年3月、1-1頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片山左京」の関連用語

片山左京のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片山左京のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片山左京 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS