燕市立松長小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 燕市立松長小学校の意味・解説 

燕市立松長小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 09:18 UTC 版)

燕市立松長小学校
北緯37度42分06秒 東経138度56分03秒 / 北緯37.70155度 東経138.93406度 / 37.70155; 138.93406座標: 北緯37度42分06秒 東経138度56分03秒 / 北緯37.70155度 東経138.93406度 / 37.70155; 138.93406
過去の名称 松長尋常小学校
第一松長小学校
松長西尋常小学校
松長村立松長西国民学校
松長村立松長西小学校
燕市立松長西小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 燕市
設立年月日 1874年3月(前身)
1899年12月(現行)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B115221300061
所在地 959-1203
新潟県燕市舘野1204
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

燕市立松長小学校(つばめしりつ まつながしょうがっこう)は、新潟県燕市舘野にあった公立小学校

2024年3月をもって、燕市立小中川小学校への統合により閉校した[1]

沿革

教育目標

  • 明るくたくましい松長の子ども
    • 考えを伝え合い 自ら学ぶ子(知)
    • 人を思いやり よく考え 自ら行動できる子(徳)
    • めあてをもち 健康づくりに励む子(体)

出典[4]

脚注

出典

  1. ^ a b 来春閉校の松長小を会場に初めての「まつなが夏まつり」」『ケンオー・ドットコム』2023年8月14日。2024年2月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 学校の沿革”. 燕市立松長小学校. 2024年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月8日閲覧。
  3. ^ 校歌”. 燕市立松長小学校. 2024年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月8日閲覧。
  4. ^ 令和5年度 燕市立松長小学校 グランドデザイン”. 燕市立松長小学校. 2024年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  燕市立松長小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「燕市立松長小学校」の関連用語

燕市立松長小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



燕市立松長小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの燕市立松長小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS