熊本市立城西中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 熊本県中学校 > 熊本市立城西中学校の意味・解説 

熊本市立城西中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 00:07 UTC 版)

熊本市立城西中学校
北緯32度46分57.2秒 東経130度37分58.9秒 / 北緯32.782556度 東経130.633028度 / 32.782556; 130.633028座標: 北緯32度46分57.2秒 東経130度37分58.9秒 / 北緯32.782556度 東経130.633028度 / 32.782556; 130.633028
国公私立の別 公立学校
設置者 熊本市
校訓 自主・誠実・勤勉
設立年月日 1947年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C143210000150
所在地 861-5284
熊本県熊本市西区小島8丁目17番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

熊本市立城西中学校(くまもとしりつ じょうせいちゅうがっこう)は、熊本県熊本市西区小島下町にある公立中学校

6・3制実施により設立された。中島村の熊本市への編入により熊本市立中学校となる。

沿革

  • 1947年(昭和22年) - 飽託郡小島町・中島村・松尾村の3ヶ町村組合立城西中学校設立
  • 1958年(昭和33年) - 中島村の熊本市編入により熊本市立城西中学校と改称

歴代校長

  • 1947年(昭和22年) - 初代校長 小山秀雄
  • 1951年(昭和26年) - 第2代校長 宮本昴
  • 1956年(昭和31年) - 第3代校長 内田一市
  • 1959年(昭和34年) - 第4代校長 古城秀雄
  • 1963年(昭和38年) - 第5代校長 大橋登美雄
  • 1967年(昭和42年) - 第6代校長 中上盛義
  • 1969年(昭和44年) - 第7代校長 木原辰雄
  • 1971年(昭和46年) - 第8代校長 城本辰記
  • 1973年(昭和48年) - 第9代校長 兼田功
  • 1977年(昭和52年) - 第10代校長 河野義男
  • 1982年(昭和57年) - 第11代校長 八木孝
  • 1986年(昭和61年) - 第12代校長 今村正晴
  • 1989年(平成元年) - 第13代校長 松永俊一
  • 1991年(平成3年) - 第14代校長 柴田寛
  • 1994年(平成6年) - 第15代校長 岡田克之
  • 1996年(平成8年) - 第16代校長 堀川治城
  • 1998年(平成10年) - 第17代校長 白石和典
  • 2001年(平成13年) - 第18代校長 坂井公一郎
  • 2002年(平成14年) - 第19代校長 澤謙一郎
  • 2007年(平成19年) - 第20代校長 上原明徳
  • 2009年(平成21年) - 第21代校長 太田耕幸
  • 2011年(平成23年) - 第22代校長 土田好次

クラブ活動

運動部

  • 野球部
  • サッカー部
  • 女子バレー部
  • バスケット部
  • 剣道部

文化部

  • 吹奏楽部

著名な卒業生

  • 福永圭子(指揮者)
  • 大竹麻友(サッカー選手)

関連項目

学校周辺

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊本市立城西中学校」の関連用語

熊本市立城西中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊本市立城西中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊本市立城西中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS