無理数の例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 04:37 UTC 版)
以下の実数は無理数である。 2の平方根 2 {\displaystyle {\sqrt {2}}} や3の平方根 3 {\displaystyle {\sqrt {3}}} 整数 N の m 乗根 N m {\displaystyle {\sqrt[{m}]{N}}} (ただし、m は 1 より大きい整数、N は m 乗数でない整数) 対数 logm n(ただし、m, n は 1 より大きい整数で、m = Na, n = Nb を満たす整数 N, a, b が存在しない)log2 3 や log2 5 円周率 π ネイピア数 e ゲルフォントの定数 eπ アペリーの定数 ζ(3) 詳細は「#歴史」を参照 小数部分が循環しない無限小数で表される数 例えば十進法におけるチャンパーノウン定数 0.123456789101112…(小数部分に自然数を順に並べた小数) コープランド-エルデシュ定数 0.2357111317192329…(小数部分に素数を順に並べた小数)
※この「無理数の例」の解説は、「無理数」の解説の一部です。
「無理数の例」を含む「無理数」の記事については、「無理数」の概要を参照ください。
- 無理数の例のページへのリンク