無人潜水機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 無人潜水機の意味・解説 

ROV

フルスペル:Remotely Operated Vehicle
別名:無人潜水機

ROVとは、遠隔操作により水中潜行できる潜水探査機総称である。ドローン普及に伴い水中ドローン」と呼ばれることもままある

ROVは人が搭乗せずに運用できるため、居住スペース省略して機体小型化したり、居住性度外視したりといった融通が利く使用目的能力形状等は多岐にわたる海上船舶から有線接続する方式のROVもあれば、無線接続によって遠隔操作する方式のROVもある。

ROVの典型的な用途としては海中探査挙げられる。たとえば、2015年フィリピン水深1000メートル海底戦艦武蔵発見された際、ROVによる潜水調査様子動画中継配信された。


無人潜水機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 06:43 UTC 版)

Alistar 3000 (AUV)

無人潜水機(むじんせんすいき、英語: unmanned underwater vehicle, UUV)は、無人機としての潜水艇深海探査艇のこと。遠隔操作されているか否かで下記のように分けられる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無人潜水機」の関連用語

無人潜水機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無人潜水機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ROV】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無人潜水機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS