災害派遣の開始とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 災害派遣の開始の意味・解説 

災害派遣の開始

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 23:58 UTC 版)

東日本大震災に対する自衛隊の対応」の記事における「災害派遣の開始」の解説

地震及び被害の発生受けて東日本太平洋側の各道県知事は、自衛隊対し災害派遣要請行った。これに前後して自衛隊側から連絡幹部(LO)を各自治体へと派遣しており、早くも14時50分には東北方面総監部から宮城県庁派遣している。 3月11日14時52分:岩手県知事 3月11日15時02分:宮城県知事 3月11日16時20分:茨城県知事 3月11日16時47分:福島県知事 3月11日16時54分:青森県知事 3月11日18時50分北海道知事 3月12日0100分:千葉県知事 政府15時30分に、この地震災害自衛隊災害派遣に関する訓令昭和55年防衛庁訓令28号第2条第5号規定する大規模震災指定したことを受け、防衛省では、1800分に北澤俊美防衛大臣命令平成23年2011年東北地方太平洋沖地震対す大規模震災災害派遣実施に関する自衛隊行動命令自行災命第3号))が発せられ、自衛隊災害派遣に関する訓令第14条規定する大規模震災災害派遣として、防衛大臣の命による救援活動実施するとした。1930分には、「東京電力株式会社福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所における原子力緊急事態対す原子力災害派遣実施に関する自衛隊行動命令自行原命第4号)」による原子力災害派遣命令発出された。

※この「災害派遣の開始」の解説は、「東日本大震災に対する自衛隊の対応」の解説の一部です。
「災害派遣の開始」を含む「東日本大震災に対する自衛隊の対応」の記事については、「東日本大震災に対する自衛隊の対応」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「災害派遣の開始」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「災害派遣の開始」の関連用語

災害派遣の開始のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



災害派遣の開始のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東日本大震災に対する自衛隊の対応 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS