灰方駅とは? わかりやすく解説

灰方駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/17 05:47 UTC 版)

灰方駅
灰方駅(1991年3月)
はいかた
Haikata
小中川 (1.9 km)
(3.0 km)
所在地 新潟県燕市灰方
所属事業者 新潟交通
所属路線 新潟交通電車線
キロ程 33.1 km(白山前起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線→2面2線
開業年月日 1933年(昭和8年)8月15日
廃止年月日 1993年(平成5年)8月1日[1]
テンプレートを表示

灰方駅(はいかたえき)は、かつて新潟県燕市灰方にあった新潟交通電車線。駅名の読みは「はいた」だが所在地の読みは「はいた」である。

駅構造

当初は相対式ホームが1面のみの駅だったが、後に燕寄りに交換設備を設置し相対式ホーム2面2線となる。そのため駅舎からホームまでは若干離れていた。貨物用の側線もあり、農業倉庫、日本通運系通運事業者倉庫、保線班詰所も併設されていた。

駅周辺

周辺は住宅地や医院がある他、駅前には商店があった。

歴史

駅跡

灰方駅のあった場所には燕市長による石碑が建てられている(2007年9月9日)。
灰方駅のあった場所。小中川側を望む。道路がほぼ本線の跡で、商店(現在は閉店)前の空間が当時の駅前広場(2007年9月11日)。

隣の駅

新潟交通
電車線
小中川駅 - 灰方駅 - 燕駅

脚注

  1. ^ a b “月潟-燕間来月廃止へ”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年7月7日) 
  2. ^ a b 『JR・私鉄全線 各駅停車6 中央・上信越590駅』小学館、1993年、184頁。

関連項目






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「灰方駅」の関連用語

灰方駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



灰方駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの灰方駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS