平島駅とは? わかりやすく解説

平島駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 08:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
平島駅
平島駅跡地のプラットホーム。東青山側を望む。
(2007年9月22日撮影)
へいじま
Heizima
東青山 (0.8 km)
(1.0 km) 寺地
所在地 新潟県新潟市*平島字道下
所属事業者 新潟交通
所属路線 新潟交通電車線
キロ程 4.4 km(白山前起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1933年(昭和8年)4月1日
廃止年月日 1999年(平成11年)4月5日
*現在は西区平島字道下。
テンプレートを表示

平島駅(へいじまえき)は、かつて新潟県新潟市(現西区平島字道下にあった新潟交通電車線

構造

単式ホーム1面1線の地上駅無人駅

歴史

駅跡

近年までプラットホームが残され駅部分の線路もそのままになっていたが、現在は線路跡は自転車・歩行者道として整備され、駅のプラットホーム跡は休憩できる設備が設置された。

平島駅跡地のプラットホーム。寺地側を望む(2007年9月22日)。
施設の撤去が進んだ平島駅跡地。寺地側を望む(2010年1月11日)。
自転車・歩行者道として整備された現在の平島駅跡地。寺地側を望む(2015年12月2日)。

隣の駅

新潟交通
電車線(廃線)
東青山駅 - 平島駅 - 寺地駅

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳』6号 北信越、新潮社、2008年、46頁では4月24日、寺田裕一『私鉄の廃線跡を歩く』III 北陸・上越・近畿編、JTBパブリッシング、2008年、127頁では4月28日、『JR・私鉄全線 各駅停車6 中央・上信越590駅』小学館、1993年、181頁では6月1日。

関連項目






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平島駅」の関連用語

平島駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平島駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平島駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS