平島温泉駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 16:16 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年3月)
|
平島温泉駅 | |
---|---|
![]()
駅跡(2017年1月)
|
|
ひらしまおんせん Hirashima-Onsen |
|
◄伊知坊 (0.4 km)
(0.8 km) 山城►
|
|
所在地 | 熊本県鹿本郡植木町 (現・熊本市北区植木町米塚) |
所属事業者 | 山鹿温泉鉄道 |
所属路線 | 山鹿温泉鉄道線 |
キロ程 | 10.9 km(植木起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1918年(大正7年)12月26日 |
廃止年月日 | 1965年(昭和40年)2月4日 |
平島温泉駅(ひらしまおんせんえき)は、かつて熊本県鹿本郡植木町(現・熊本市北区)植木町米塚にあった山鹿温泉鉄道の駅(廃駅)である。
歴史
- 1918年(大正7年)12月26日:鹿本鉄道(後の山鹿温泉鉄道)、肥後豊田 - 宮原間の鉄道線開業とともに同線の駅として平島駅を開設。
- 1949年(昭和24年)7月30日:駅名を平島駅から平島温泉駅に改称。
- 1960年(昭和35年)12月1日:山鹿温泉鉄道、全線で休止。
- 1965年(昭和40年)2月4日:山鹿温泉鉄道、全線廃止に伴い当駅も廃止。
駅構造
駅周辺
- 熊本県道330号熊本山鹿自転車道線 - 鉄道廃線転用自転車道路
- 植木温泉(植木温泉街) - 植木温泉の旧称が平島温泉であり[1]、それが駅名の由来となった。
現在
隣の駅
脚注
- ^ 植木温泉ガイド(「わくわく都市くまもと」熊本シティーブランド公式サイト
- ^ 一般県道熊本山鹿自転車道線(ゆうかファミリーロード)(国土交通省「大規模自転車道」WEB)
関連項目
- 平島温泉駅のページへのリンク