源水橋とは? わかりやすく解説

源水橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 09:49 UTC 版)

源水橋高田馬場方面

源水橋(げんすいはし)は、東京都豊島区高田3丁目の神田川に架かるである。

概要

1999年3月に造られたが、この橋は神田川の護岸工事等の際に作り替えられたので元の橋とは違う。元の橋はいつできたか不明。

名前の由来はかつてこの橋の付近にあった源兵衛村と水車のはじめのを取ったという説もある。

前述した水車の事について、この橋の欄干には水車の絵が描かれており、明治時代にこの水車はこの付近に存在していた。昔、このあたりの神田川は現在より南側に流れており、現在の神高橋付近から用水路が神田川と平行して流れ、その用水路が神田川へ合流していたのがこの源水橋付近であり、そこに水車があり、それを動力源にしていた工場が存在していた。

付近

交通

隣の橋

(上流)戸田平橋源水橋高田橋(下流)

座標: 北緯35度42分50.5秒 東経139度42分35.2秒 / 北緯35.714028度 東経139.709778度 / 35.714028; 139.709778





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「源水橋」の関連用語

源水橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



源水橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの源水橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS