湊徹郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 湊徹郎の意味・解説 

湊徹郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 07:00 UTC 版)

湊 徹郎(みなと てつろう、1919年11月24日 - 1977年7月19日)は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(5期)。中曽根派。位階は従三位。勲等は勲二等。議員宿舎は、九段宿舎。

略歴

福島県田村郡三春町生まれ。水戸高等学校を経て、1942年、東京帝国大学経済学部卒業。大学卒業後、出征し、陸軍少尉。1945年8月に、復員した。

1946年に、福島県庁勤務。1961年、佐藤善一郎福島県知事のもとで、副知事を務める。

1963年の第30回衆議院議員総選挙福島2区から初当選。以後5期連続当選。1970年、第3次佐藤内閣総理府総務副長官就任。1973年、青嵐会の代表世話人として旗揚げに参加。1976年、衆議院農林水産委員長。自由民主党福島県連会長。1977年1月、鈴木善幸農林大臣に請われて、自由民主党総合農政調査会長就任。

議員在職中の1977年7月19日、心臓発作のため死去した。57歳没。翌日、福田赳夫首相が弔問している。同月22日、特旨を以て位九級を追陞され、死没日付をもって正八位から従三位勲二等に叙され、旭日重光章を追贈された[1]追悼演説は同月28日、衆議院本会議で八百板正により行われた[2]

著書

  • 『湊徹郎先生を偲ぶ』(湊徹郎連合後援会、1987年)

参考文献

  • 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』(衆議院、1990年)

出典

  1. ^ 『官報』第15162号14頁 昭和52年7月26日
  2. ^ 第81回国会 衆議院 本会議 第2号 昭和52年7月28日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム
議会
先代
澁谷直藏
衆議院農林水産委員長
1976年
次代
金子岩三



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湊徹郎」の関連用語

湊徹郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湊徹郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湊徹郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS