渡部家住宅門
| 名称: | 渡部家住宅門 | 
| ふりがな: | わたなべけじゅうたくもん | 
| 登録番号: | 05 - 0139 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造、鉄板葺、間口4.7m、石段付 | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 江戸末期 | 
| 代表都道府県: | 秋田県 | 
| 所在地: | 鹿角市八幡平字石鳥谷63 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の南方に建つ。礎石建ちの一間一戸の木造薬医門で,間口規模を4.7mとし,鉄板葺(もと柾葺)の切妻屋根を架ける。扉を設けない開放的な門で,主柱手前左右に長2.8mの板壁を配する。アプローチの石段とともに屋敷地の表構えをつくる要素になる。 | 
- 渡部家住宅門のページへのリンク

 
                             
                    


